<ガルバトロンとは>
アニメ『ビーストウォーズⅡ』に登場するデストロン機甲部隊を統べる新・破壊大帝です。ドリルタンクとドラゴンへの三段変形が可能です。
『ビーストウォーズⅡ』は1998年4月から1999年1月までテレビ東京系列にて放送していました。
<玩具について>

写真の玩具は放送当時に買ってもらったものです。
初代ビーストォーズから色々な玩具を買ってもらいましたが、唯一、壊れたり処分したりしなかったのがコイツです。
理由は下記の点かと思います。
- デザインがカッコイイ
- ロボット、ドラゴン、ドリル、、、男の子が好きな要素しかありません。
- 3段階変形が凄い&楽しい
- 当時のビーストウォーズ玩具は生き物(もしくは戦闘機)からロボットへの2段階変形の物ばかりでしたが、ガルバトロンは3段階変形できるというとてもプレイバリューが高い玩具となっています。
- 頑丈
- 当時もってた他の玩具たちは、どこかが破損したり、パーツが無くなったりで、購入時の状態を維持するのは難しかったです。コイツは図体がでかく、パーツも大きいからか、欠品欠損も無く購入から20年以上たってもその姿を保っています。
ロボット状態






ドラゴン状態





ドリルタンク状態






<あとがき>
ことじろうが初めて見たトランスフォーマーはフルCGアニメの初代『ビーストウォーズ』でした。
『ビーストウォーズⅡ』は普通のアニメーションになったので、放送当時は凄い違和感がありました。
なぜビーストウォーズがアニメ?という感覚だったのですが、世の中的にはフルCGの方が異端でアニメが普通というの事実を知るのはそこそこ大きくなってからです。
過去に初代『ビーストウォーズ』のスコルポノック(スコルポス)の記事も作成していますので宜しければ是非ご覧ください。
それでは最後までブログを読んでくださった皆さんに良い一日が訪れますように。
ことじろう
コメント